(2023.11.27)アイスバンでの転倒、死亡事故や骨折事故発生
先日の湿った大雪で、自治会内で、雪かき中転倒により死亡(検死中)事故や、
滑って骨折の情報が入ってます。
まだ身体が雪対応に成れてない状況ですので、十分気負つけてお願いいたします。
(2023.11.21)自治会「50年の歩み」近日中に全世帯配布
自治会50周年を記念し「50年の歩み」を発行し、本日各分会長さんに配布いたしました。近日中に各班長さんより配布になります。
資料が少なく申し訳ありませんが、皆様から頂いた「一言」も掲載しております。今後の自治会のあり方等のお役に立てればと?
(2023.11.19) 令和6年度 みずほ自治会役員改選について
(2023.11.1)11月3日音楽祭プログラム完成
50周年記念音楽祭のプログラムが完成しました。
11月3日当日、会場入り口の受付で入場整理券提出し、
抽選券を抽選箱に入れた方全員に配布します。
皆様のお越しを待っております。
実行委員一同
(2023.10.28) 東4丁目分会の役員選出の取組みについて
東4丁目分会の次期役員候補者の選出については以下のように取り組んでおります。
私達東4丁目分会では、役員候補者をスムーズに選出できるよう令和3年度より順番表を作成し選出を行っております。
今年は3年目の見直しの年となるため、班長さんの協力を得ながら年齢層の若い方にも声をかけながら進めてきました。その結果、中身が一部入れ替わり一名増の20名で構成することとなりました。
順番表を作成することのメリットとしましては
・自治会活動への参加意識の向上
・公平感の維持
・ご自分の順番時期が予想できる
等があげられると思いますが、まだ人数が少ないと思っておりまして若手の方も含めさらなる広がりを期待しているところです。
他の分会でも一つの方法として参考にしてはいかがでしょうか。
東4丁目分会長 長谷川 義夫
(2023.10.17)50周年記念音楽祭の演奏曲決定
前半は楽器の特性を生かした演奏。後半は全体合奏です。
①ハンマー・ダルシマとフルートのデュエット
(1)ダニー・ボーイ
(2)アワーズアフター
②ホルン4重曹
(1)ケンタッキーの我が家
(2)ふるさと
③木管5重奏
(1)薔薇の招待状
(2)木管おゆうぎ
④フレキシブル8重奏
(1)宝島
(2)ミッキーマウスマーチ
⑤全体合奏
(1)てぃーちてぃーる~沖縄民謡による~
(2)演歌メドレー
(3)ミュージカル「レ・ミゼラブル」ハイライト
*アンコールは皆様の声援で!
・????
(ウイーンフィルのニューイヤーコンサートでの毎年恒例のアンコール曲、
最後は皆さん全員の手拍子で大盛り上がり! かな?)
(2023.10.8)第2回東公園の再整備に係る「意見交換会」の案内
もみじ台東公園の再整備に係る「第2回意見交換会」が
10月14日(土曜日)13:30~
【場所】もみじ台管理センター(2階大会議室)
【内容】再整備計画(案)について意見交換
皆様の積極的な参加を!
(2023.10.8)10月14日(土)9時より、花壇の撤収作業
本年の異常な暑さの中、自治会管理の花壇の花も頑張ってくれま
したが、感謝を込めて例年より早いですが14日(土曜日)9時、
より撤去作業を行います。皆様のボランテイア参加を宜しくお願いいたします。
(203.10.6)自治会50周年記念のパンフレットの配付について
自治会50周年記念演奏会の「パンフレット」を自治会だよりと一緒に配布いたします。
7日以降に班長さんより配布されます。
パンフレットは「入場整理券」と「お楽しみ抽選券」が付いてます。11月3日当日、会場にて提出となります。
(2023.10.01)11月より大型ごみのインターネット受付始まる!
11月1日より、大型ごみ収集の
インターネット受付が
はじまります!
サイトの開設は11月Ⅰ日からです
お問い合わせ先:札幌市環境局業務課
011-211-2916
(2023.9.27)50周年記念タオルの配付
本日、50周年記念タオルとゴミ袋のセット作業が完了し、
会員皆様への配付を開始いたしました。
10月10日までには全世帯へお届けできると考えてます。
(2023.9.22) 高齢者 横断歩道渡って
車道横切り事故死 5年で64人
道警が呼びかけ (9月19日、読売新聞掲載)
高齢者が道路(幅員9㍍)を渡りきる時間は約9秒
時速50㌔の車は、9秒あると125㍍進ため、100㍍離れていたとしても衝突します。
横断歩道を渡ってください
(2023.9.16)自治会50周年記念コンサート開催のお知らせ
11月3日(文化の日)ラポール・ウインドアンサンブルによるコンサート開催。
詳細は、別途回覧にて全世帯に配布いたします。
お楽しみに。
(2023.9.6)9月9日花壇の手入れです
花壇の手入れ、皆様の参加宜しくお願いいたします。
やまどり公園、あおさぎ公園、小学校みずほ通り側
9時から1時間ほどです。
(2023.9.2) がん検診のお知らせ
「子ども110番の家」協力者募集のお知らせ (お申込み、お問い合わせは厚生部 末廣まで)
(2023.8.25)熱中症に気を付けて
今日も、35度近くの猛烈な暑さ、水分補給をしっかりと。
体調くずさぬように過ごしてください。
具合悪くなったら、躊躇せずに救急(119)依頼をしてください。
(2023.8.5)敬老の日のお祝い申し込み
(2023.8.1)もみじ台東公園 第1回意見交換会(8月26日)
もみじ台東公園が老朽化していることから、皆さまの意見を取り入れた新しい計画づくりをする為の、
第1回意見交換会が下記のとおり開催されますので、皆様の参加をお願いいたします。
記
日時:8月26日(土)
時間:13:30~
場所:もみじ台管理センター(2F大ホールB)
案内チラシは、自治会だよりと共に、全戸配布いたします。
(2023.7.24) 夏休みラジオ体操が始まります。(7/26~)
7月26日(火)から8月20日(日)まで夏休みラジオ体操が始まります。会場は例年通り「あおさぎ公園」と「やまどり公園」の2会場です。スタンプカードは開始当日の朝からお配りします。
最終日には参加賞のおみやげがあります。(今年は大人の方にも、、、)
今まで参加したことのない方、たまのお休みの日の晴れた朝、一日だけでも参加してみてはどうですか!
夏休みに帰省されたお孫さんとの参加も歓迎です。
2023.7.26追 ・初日(7/26)の様子は、「活動の報告」にあります。
(2023.7.3) 台車を購入
花壇の水槍用ポリタンク等の移動用に、台車を購入しました。
防災倉庫にて保管、皆さまも重たいものの移動等、台車の必要な方は総務・生活環境の部長に連絡ください。
(2023.6.10) 花壇の手入れを行います。
6月10日午前9時より「みずほ通」沿いの「あおさぎ公園前」「小学校の裏門」「やまどり公園前」の花壇について、草取り・水やり等の作業を行います。
このあとも毎月1回行います。(年間予定表に作業日が記載されてます。)
(2023.6.10) 防犯旗を点検しました。
ごみステーションに設置してある防犯旗について、倒れていないか、破れていないかの点検を行いました。 留め金が甘くなっているものを調整しました。